通過点

ライフストリートへようこそ!

2019-01-01から1年間の記事一覧

重用区間

重用区間(じゅうようくかん)とは、道路が他路線と重複して供用されている区間のこと。道路法関連の公式文書では重複区間の用語も用いられる。重複区間の道路標識の例(北海道稚内市の国道40号と国道232号) 道路法で扱われる一般国道や都道府県道は、法律…

酷道

酷道(こくどう)とは、日本の道路の俗語で、一般国道のうち乗用車による通行が困難であるなど文字通り「酷(ひど)い状態の国道」を、「国道」の読み(こくどう)に引っ掛けて揶揄するものである。古くは1958年(昭和33年)に書かれた阿川弘之の紀行文『東…

官道

官道(かんどう)とは、国家によって整備・管理・維持がなされた道路のこと。 特に古代律令制国家においては、中央と地方機関を結ぶための経路として整備された。日本においても七道に沿って計画的な道路整備が行われていたことがその遺構発掘などによって明…

透水性舗装

透水性舗装は、道路路面に降った雨水を舗装内の隙間から地中へ還元する機能を持った舗装構造である。 本項目では、類似する性格を持つ機能性舗装である排水性舗装についても記す。 通常、舗装材料に用いられるアスファルトやコンクリートはその耐久性の観点…

舗装

舗装の役割・機能とは次のようなものである。 路面が雨天時に軟弱になり泥濘化することや、晴天時に車両が通行することで砂塵が巻き上げられ、周囲環境が汚染されるの防止する。 路面を平坦にし、また適切な摩擦抵抗をもたせることによって、人が歩く時、ま…